418件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士宮市議会 2022-10-17 10月17日-04号

もう一つは、公助対象にはならないまでも、何かしらの支援が必要な人が安心して暮らせるための地域での支え合い、いわゆる互助の仕組みづくりについて、住民やボランティア組織、学生、施設、企業など支援の主体となり得る人や団体などに参画していただき、現状分析解決方法検討を多角的に行うことも必要不可欠となります。

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-03

104 ◯杉村交通政策課長 今委員からお話のありましたカルテについては、恐らく昨年度、検討業務として実施しておりましたバス利用現状分析といったところだったと思うんですけども、そちらについては路線ごとの金銭的な収支というところを検討するものではなくて、現在の路線ごと利用者人数、そこら辺を整理するといったところと、2030年、2040年という将来にそのバス

掛川市議会 2022-09-13 令和 4年第 4回定例会( 9月)−09月13日-03号

都市建設部長松永努) 調査の考え方や具体的内容事前説明意見聴取についてですが、今回の業務は、議員もおっしゃるとおり、大変ポテンシャルの高い区域において行うもので、 1年目となる本年度は、現状分析土地利活用可能性調査を行い、 2年目に土地利用構想策定するものです。  

三島市議会 2022-06-16 06月16日-03号

議員の御案内のとおり、内閣府と経済産業省が提供しております地域経済分析システム(リーサス)、静岡県が発表している地域別経済指標、また本市が調査、取りまとめを行っております三島統計など様々な統計データが公表されております中で、例えば地方創生に向けた、住むなら三島総合戦略では、国勢調査や将来推計人口に基づいて本市の人口ビジョン策定しているほか、政策立案時には様々なデータを活用し、現状分析を行っているところでございます

富士宮市議会 2022-03-14 03月14日-04号

御提案いただきました商業基本計画でありますが、現状は市の総合計画の中で商業分野対象現状分析を行った上で、目標値の設定や経営基盤の強化、中心市街地の振興といった施策内容についてお示ししてございますので、改めて基本計画策定は考えておりませんが、近隣他市の状況調査、確認するとともに、その必要について精査してまいりたいと考えております。 私からは以上です。

静岡市議会 2022-03-08 令和4年 企業消防委員会 本文 2022-03-08

ということで、各設備の設置年度であるとか能力把握等、それから、配水流量把握、あるいは配水系統ごと電力の効率を算出する現状把握、それから先ほど来説明していますが、将来計画水運用計画での配置変化後の施設能力把握、あるいは各系統配水流量等把握、これらを合わせまして将来の削減電力、これはCO2に換算するような形になりますが、この将来削減電力の数値として、将来的にどの程度CO2削減が可能かどうかを現状分析

磐田市議会 2020-12-03 12月03日-05号

現状分析について、磐田市の将来展望を立てていく上で、各種様々な方向から現状を分析する必要があると思いますが、どのような手法を用いて分析し現状を理解しているか伺います。 ②現在の課題について、まちづくり3法が制定されてからも多くの課題を抱えています。少子高齢化空き店舗対策など考慮に入れたビジョンが必要だと思われますが、現在の課題に対する市長の認識を伺います。 

袋井市議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第2号) 本文

その中では、ひきこもりの現状分析と今後のひきこもり対策というようなことで協議をさせていただいております。そういった中で、先ほど市長から答弁申し上げたとおり、来年度から、新たにしあわせ推進課がひきこもり担当部署、また、総合健康センターにおいて総合相談窓口を設置するというような方向性について今現在協議をしております。  

御殿場市議会 2020-09-25 令和 2年 9月定例会(第8号 9月25日)

図書館基本構想策定は、昨年度と今年度の2か年で実施しており、昨年度は基本構想策定するに当たり、図書館協議会図書館ボランティア学校関係団体等、15団体から選出された委員による基本構想策定懇話会を8月に立ち上げ、現状分析と新しい図書館等施設内容について検討してまいりました。  

御殿場市議会 2020-09-24 令和 2年 9月定例会(第7号 9月24日)

備考欄2の③子ども学習支援事業357万円余ですが、小学生が1名、そして中学生が6名、高校生1名、計9名が対象者との説明がございましたが、これらの現状分析課題事業詳細説明についてよろしくお願いをいたします。  以上です。 ○議長神野義孝君)  長寿福祉課長。 ○長寿福祉課長岩岡俊峰君)  それでは、私からは1点目の介護予防地域支え合い事業についてお答えさせていただきます。  

袋井市議会 2020-09-17 令和2年民生文教委員会 本文 開催日:2020-09-17

ここに関しての、いわゆる現状分析というか要因について、まずはお伺いをしたいということと、あと、24ページ、セルフメディケーションの推進、ここの「地域共通診察券」、ここが未実施という形になっているので、どうしてもこれは突っ込まれると思いますが、どういう状況かお伺いしたいと思います。

掛川市議会 2020-09-17 令和 2年第 5回定例会( 9月)−09月17日-04号

現状分析が不十分なので、全地区から意見集約してほしいという意見がございました。まさにそのとおりだと思います。地区によって事情が違います。ぜひ早急にその検討に入っていただきたいと思いますし、これをやっぱりまとめ上げなくてはいけないと、そんなふうに思います。どちらが偉いんだというようなレベルの低い話、その地区・区ではいけないと思います。ぜひ御検討いただきたいと思います。

袋井市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

平成30年9月の総務委員会政策提言書においても、自主運行バス現状分析として、(ア)地域の要望を入れた結果、乗り継ぎに配慮したダイヤ体制でなく、基本的に時間がかかり過ぎている。(イ)基本的に、民間バス路線よりも奥に入っての運行には限界があり、袋井駅、月見の里学遊館、愛野駅、浅羽支所の四つの核を交通結節点とした運行検討すべきであるとの指摘を行っています。